■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【富士】なぜトヨタGPは失敗したのか?2失敗目【開催】
- 1 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:18:47 ID:pAt5rg+g0
- 続けてどうぞ
前スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191381701/l50
極寒の雨中、最大6時間もバスを待たされ泣き叫ぶ子供たち
禁止されているはずの横断幕なのにトヨタだけ許される暴挙
少なすぎるトイレ→老若男女が草むらで大小
各所係員に対応のマズさを指摘すると
観客を装い潜んでいたトヨタ関係者が即座に前に出てきて
「係員を責めるな」と擁護
富士開催の年は無観客レースにして欲しいですね。FIAにメールとかできないのかな。
※ソースを張る方へ・・・
ソースはトヨタに消される可能性が高いです。
来年に備えできる限り魚拓を取っておきましょう
- 2 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:20:32 ID:7FDoE3nZ0
- >>1 おつ!
- 3 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:21:30 ID:7mir/Bpb0
- そろそろ閑古鳥が…
工作員がいないと成立しないスレだったりするしw
- 4 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:22:45 ID:imK3QYX50
- ⌒ ⌒ ____
( ) ゝ/ __ヽ ← ヨタヲタ
| | | / | h
, ── 、 __ i |-|| <さあセンズリこくぞー!
/ ヽ / ヽ (|| | /^ヽ
/ /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ
| ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / −、 /
∠_ / ` /^\__ >  ̄ |─── |─┬┘ |───/
ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 -、_/ /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/
\ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // /
\/ / // /
「オナニーばかりしてちゃダメ。」
- 5 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:24:55 ID:6gzy7iNi0
- __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | ふーう
| ( `ー─' |ー─'| < 富士の売上を数える仕事が
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | まだ終わんないお
| ノ ヽ | | 誰か手伝ってくれお
∧ トョョョタ ./ \___________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
http://response.jp/feature/2002/0809/interview_img/02002_02f.jpg
- 6 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:25:30 ID:chxZ10rt0
- >>1
乙!すばやいスレ建て感謝
- 7 :どうしてパンチラが流出?:2007/10/08(月) 18:25:41 ID:8ka5zeIk0
- 元女子アナウンサーまるたまさん(白パンティー)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188521985/85
十万人くらいが見たかも!?
この番組で有名となった参院議員(東京)のまるたまさん(白パンティー)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188521985/85
たけしさんとツーショットの丸川珠代さんに注目!
当選後、地下鉄の優先席付近でメールをしていたのを写真に撮られたそうです。
- 8 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:28:01 ID:L+6LvJly0
- ※トヨタ工作員展示室
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191718705/
トヨタ工作員乙
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191776227/
niceTOYOTAな発言あれば、こちらで記録よろしく
- 9 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:32:44 ID:91e9cJwG0
- トヨタ工作員の陰湿な実態。今度は脅迫ですか...
http://ameblo.jp/minilux/entry-10049924777.html
恐怖、これがT○Y○TAの実態だ
2007-10-06 09:38:18
トヨタ主催の日本GPの問題点を指摘していたら
僕は2ちゃんで祭られ
しかも中傷ブログまでできています。
アドレスのJシティ相模原とは僕の住んでるマンションです。
過去に送られてきた脅迫状といい...
幼稚な手段で徹底して脅迫するのが世界のト○タ工作員の手口らしいです。
マスコミにお金を注ぎ込んでの実質的な言論統制といい
掲示板、ブログで思い通りに行かないと個人中傷、脅迫状で脅すのですね。
そんな暇と要員があるなら、富士SWの運営をちゃんとしろ!
↓個人中傷、脅迫ブログ
http://ameblo.jp/jcity-sagamihara/
↓2ちゃんねるの個人中傷スレ
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187793697/
- 10 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:44:28 ID:MYxlmXbc0
- 目の上のタンコブであるホンダからF1日本GPを盗る事が最優先されて
結果大金を使ったがサーキットの整備におかねを回せなかった。
目的が斜め上を行っているので赤字でも運営すると言う気構え何んぞ当然ない。
- 11 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:44:57 ID:lvSx7ifA0
- 工作員、きれいに12時(昼休み)書き込みがない
http://hissi.dyndns.ws/read.php/f1/20071004/eXVGQVFydm9P.html
ピックルマニュアル
1. 叩かれたら、とりあえず話題をホンダにすりかえろ。
2. 日本を代表する大企業トヨタを叩く奴はチョン扱いしろ。
今日のピックル、マニュアル通りでワロタ
- 12 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:48:08 ID:7FDoE3nZ0
- >>11
楽しく読ませていただいたw
- 13 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:53:48 ID:NzNBWTgT0
- 富士GPの話題も、
あと3日位で、みんな飽きるだろなw
- 14 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:54:21 ID:L+6LvJly0
- >>11
9:00−17:00 昼休み1時間 日当8000円って所ですか?
- 15 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:54:56 ID:L+6LvJly0
- >>13
うん。富士GPはね・・・・
F1日本GPは今月中は続きそうだよ
- 16 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:55:18 ID:lvSx7ifA0
- >>14どこに雇われてると思う?
- 17 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:56:29 ID:chxZ10rt0
- 前スレ1000達成したぞ!この連休で一躍人気スレになったな
まあさいごは梅咲きまくってたが
ここにもあの人気者が来てくれないかな〜
- 18 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:56:53 ID:L+6LvJly0
- >>16
やっぱり日当はノルマ制なのかなぁ 16時からの捲りが気になる
- 19 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:58:41 ID:L+6LvJly0
- >>11
最初は失敗して当然。客も成功に期待しないで来たんだろ?
結局鈴鹿より富士のほうが面白い
387 :音速の名無しさん[]:2007/10/04(木) 16:37:20 ID:yuFAQrvoO
富士は世界でも指折りの名コースだよね。
富士で速い人は世界中のどのサーキットでも速いでしょう。
残念だったね 日本GPウィナー
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/10/07/170107/
- 20 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:58:51 ID:91e9cJwG0
-
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」
トヨタから、もっと利益率の高い車をを作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
- 21 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:11:20 ID:lvSx7ifA0
- 巻き返しに必死なんですねw
だいたい誰が鈴鹿のホンダシンパだって言った?
- 22 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:12:20 ID:EntxQmoZ0
- ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/e0000017533.html?pg=2
『小沢コージの勢いまかせ!!』
>この問題は決してトヨタだけの責任ではないような気がする。
>もちろん責任は重いが、根本は、なにかあるとすべて企業側の
>せいにしてしまう国民性、行政側の問題も大きいと思う。
>専用道や専用列車はかなり行政の壁が分厚いだろうし、とにかくこれだけ
>“自己責任”という考えが薄い国だ。渋滞が発生すれば単純にトヨタの
>責任になり、事故が起こればトヨタとレースを観に来たドライバーの責任
>になり、いろいろ考えたあげく、安全と収益の面で無難(だと当初は
>思われた)パーク&ライド方式が採用されたのかもしれない。
>鈴鹿サーキットは幸いで、45年も前のいろいろ規制が緩かった時代に
>サーキットが作られたわけだし、絶対交通量も少なかったし、本田宗一郎
>という超一流のリーダーシップもあって、自然に今のようにファンと地域と
>一般人が共存するような関係が作れたんでしょう。単純に富士を鈴鹿と
>較べるのは不公平
- 23 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:12:52 ID:lvSx7ifA0
- >>18-19あんたわかりやすいな
ここで批判してる奴がホンダをバックに行動してると思うなよ
俺はFIAの工作員だw
- 24 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:14:46 ID:lvSx7ifA0
- >>22にはこうも書いてあるw
富士スピードウェイは最初から
混迷が予想された
パーク&ライドという観客輸送方式を
採るべきじゃなかった
んじゃないかと思う。
多額の資金を使ってでも、高速道路からサーキットへ繋がる専用道を作り、
サーキット近くに専用駐車場か民間臨時駐車場を誘致して、日本では珍しい
“マイカーでいけるグランプリ”を開催してほしかった
し、あるいは
専用臨時電車をひくという方法もあった
だろう。
そのほか、まわりにもっとアミューズメント施設を作ってヒマな時間を楽しませるとか、近くの温泉地に誘導するとか対処の仕方はいろいろあったはず。
- 25 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:15:45 ID:lvSx7ifA0
- >>22都合のいいところを切り取ってる時点でスタンス分かりすぎ
- 26 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:18:43 ID:7FDoE3nZ0
- >事故が起こればトヨタとレースを観に来たドライバーの責任になり
レースを観に来たドライバーってなんだろう?
ちょっと気になった
- 27 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:21:56 ID:Nc6kizp2O
- 年に1回しかないとかんがえるか年に1回しかないとかんがえるかだ
- 28 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:23:31 ID:BYzHYhM60
- >>前スレ987
名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/10/08(月) 18:41:44 ID:7FDoE3nZ0
工作員どっか行っちゃった?
祝日も勤務時間は午後6:00までです
- 29 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:27:37 ID:L+6LvJly0
- そんなにトヨタトヨタしたいなら得意のパクリで
Zちゃんねるでも作って、社員だけでマンセーしていればいいのに・・・
- 30 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:30:19 ID:chxZ10rt0
- まあふつうは日がたつほど怒りは鎮まってくるのだが
日増しに怒りが高まってくるってのはど〜ゆ〜ことよ
- 31 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:30:43 ID:Nc6kizp2O
- そうだよ 休日の勤務は最長11時間だ
派遣のひとも 帰って帰って。!
- 32 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:33:40 ID:a7cvqzbI0
- 火消ししようとして油を注いで次スレ立てさせた工作員乙w
- 33 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:35:40 ID:VnVQwGdnO
- 混雑が予想できるのは、観客も運営側も同じ。
ただ、対策を全く取らなかった運営側に腹を立ててるだけ。
- 34 :おもてなし:2007/10/08(月) 19:38:08 ID:91e9cJwG0
- 「プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」
トヨタから、もっと利益率の高い車をを作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
- 35 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:40:00 ID:qltqHb0b0
- >>1
>富士開催の年は無観客レースにして欲しいですね。
同意。
三河商人と揶揄される割にはマトモな商売は下手だね。
顧客が何を求めているのかをもう一度考え直すといいんだが……。
- 36 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:40:22 ID:f4hUULt00
-
もうやめようよ、富士・・・・・・
鈴鹿で十分だよ・・・・
- 37 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:46:25 ID:NzNBWTgT0
- 富士GP成功。3つの要因
●施設・設備にお金を惜しまず、
F1関係者、海外ジャーナリストを唸らせた。
●バス停での混乱ゼロ。
よく教育されたバイト達による的確な誘導(綺麗なトグロ巻き)。
●悪天候でもレース死者ゼロ。サーキットスタッフの見事な仕事ぶり。
- 38 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:49:04 ID:NzNBWTgT0
- 混雑が予想できるのは、観客も運営側も同じ。
ただ、対策を全く取らなかった観客側に腹を立ててるだけ。
- 39 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:52:30 ID:chxZ10rt0
- おっ出たなNzNBWTgT0
前スレでまだ答えてもらってないんだが
935 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 17:39:51 ID:NzNBWTgT0
だいたいさ、F1チームやドライバーが、
観客のことなんて、これっぽっちも考えてると思うかい?
あいつらは、自分のことだけで必死なんだよ。
運営側もそうで、無事レースがスタート、終了することが、
第一優先で、観客なんてどうでもいいんだよ。
それを分かってて見に行くのが、、、、
それが、、、
モータースポーツ観戦
948 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 17:56:10 ID:chxZ10rt0
>>935 これを翻訳すると
だいたいさ、トヨタやレクサスが、
ユーザーのことなんて、これっぽっちも考えていると思うかい?
あいつらは、自分のことだけで必死なんだよ。
ディーラー側もそうで、無事まるめこんで、契約とることが、
第一優先で、ユーザーなんてどうでもいいんだよ。
それを分ってて買いに行くのが、、、
それが、、、
ヨタヲタ
・・・ってことでおけ?
- 40 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:52:33 ID:L+6LvJly0
- >>38
来年からは貧乏人にチケットを売らなければ大成功だよ
- 41 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:53:20 ID:L+6LvJly0
- ID:NzNBWTgT0 楽しく遊ぼうぜ、釣って釣られて楽しく
- 42 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:57:10 ID:NzNBWTgT0
- >>41
まじでさ、おれは確かに、ヒマつぶしで遊んでるんだけど、
書いてることは、本音だけだよ。
わざと釣れそうな事を書いてるわけじゃない。
俺のようなモータースポーツをよく知る者としては、
こんなに運営側が非難されるのは、おかしいと思ってるだけ。
- 43 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:58:58 ID:L+6LvJly0
- >>42
アスキーアート アニメ 顔文字 画像
またまたご冗談を
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
- 44 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:59:02 ID:NzNBWTgT0
- そろそろみんな、だんだんと、俺の意見に感化されてきた?
- 45 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:59:40 ID:L+6LvJly0
- 一級の釣り師だろ。マジレスだったら頭おかしいよ
- 46 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:01:01 ID:NzNBWTgT0
- >>45
遊びに行ったら悪天候で、足びしょびしょって、いちいちそんなこと言うやつ、
俺のまわりには、いないよ。
- 47 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:01:13 ID:JpvztzA50
- F1日本GP被害者の会結成
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191840234/l50
- 48 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:02:58 ID:L+6LvJly0
- まぁ、おまえの言う貧乏人が 1万以上のチケット買っていったら罰ゲームが待ってたんだ。
しかも、運営側も反省の色がないし。
- 49 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:05:49 ID:NzNBWTgT0
- >>48
バツゲームって発想が、マイナス思考なんだよ。
もっとプラス思考になれば、人生楽しいと思うよ。
- 50 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:07:08 ID:L+6LvJly0
- で、ID:NzNBWTgT0 殿
○モータスポーツ界のドンって誰?
- 51 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:11:36 ID:H2MoIwrX0
- >>49
どう考えたらプラスに持っていけるのか教えてください
お願いします
- 52 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:14:47 ID:7FDoE3nZ0
- >>49
奴隷思考の間違いだろ。。。
- 53 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:15:52 ID:ZGNAMskh0
- なんだ・・・フェラーリV12の工作員は残業でも命じられたのか?w
- 54 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:16:04 ID:NzNBWTgT0
- >>50
マックス・モズレーの後に、2010年からFIA会長になる人だよ。
- 55 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:17:29 ID:NzNBWTgT0
- >>51
強烈な印象が残ったほうが、思い出になるだろ。
そして、話のネタに使えるだろ。
こんなに酷かったとか。
それが、プラス思考
- 56 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:17:59 ID:L+6LvJly0
- で、富士GPってやっぱり社内でそう伝えろって言われてるの?
- 57 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:18:04 ID:HOCWgedr0
- うんこGP
- 58 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:18:55 ID:7FDoE3nZ0
- >>54
ID:AfxnAzpRO氏が ニキ・ラウダって書いてるけどww
- 59 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:19:13 ID:L+6LvJly0
- 強烈な印象ってコレ?
● 14万人も集まれば、1人ぐらい死んでもおかしくない
● 一般観覧者は、二の次、三の次になるのは、当たり前。貧乏人は来るな
● ヨタ社員は命がけで横断幕振ってる
● 死なない程度のクラッシュもF1の演出に必要。
● 宣伝クラッシュも、もちろんある
● ほんとにF1好きなら、音だけ聞けたら満足だろ。
● F1よりWRC、セナよりトイボネンが好きなんだ。
● 日本GPは、美浜サーキットでやったらどうよ?
● 改善方法→チケット価格を高くする。敷居を高くする。
もしくは、レクサス、トヨタ車オーナー、株主、トヨタ関連会社のみが入手可能にする
>つっこみ入れるとトヨタ株1株6800前後 ミニ株投資なら6800円で購入可能
● 俺は、自分で金払ってレースなんて見たことない。
● サーキットとは、そしてモータスポーツとは何たるかを教えてあげたい。
● F1チームやドライバーが、観客のことなんて、これっぽっちも考えてると思うかい?
● 運営側もそうで、無事レースがスタート、終了することが、第一優先で、観客なんてどうでもいいんだよ。
- 60 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:20:59 ID:H2MoIwrX0
- >>55
確かにトラウマになりました
もう、バイトが逃げ出したとか、笑うしかないですね
何よりも、レースが終わってからの対応が、お粗末です
- 61 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:21:19 ID:bK67SGvo0
- 30年前とはすべてが変わった。唯一変わらないのは富士山だよ。
サーキットへのアクセスの道も変わっていることだろう。
あのときの渋滞はひどいものだった。今度はよくなっているはずだよ。
2007年9月 モンツァにて
バーニー・エクレストン
バーニーさんは心配していたのに、何ら手を打たなかったトヨタ。
- 62 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:23:18 ID:NzNBWTgT0
- バニやん、モズやんは、満足してたから、
来年も同じ手法で開催ケテーイだろう。
- 63 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:25:31 ID:L+6LvJly0
- で、富士GPっていうのはなんか決まりあるの?
- 64 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:27:26 ID:H2MoIwrX0
- VIPの方は満足したようですね
専用の厨房作ってゆーがにスタートを待つ。
サーキットや駐車場に人を停滞させて、自分たちだけすいすいですから
さぞ優越感に浸れたことでしょう
- 65 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:27:44 ID:L+6LvJly0
- まぁ、来年成功する条件は VIP以外入場させなきゃ良いと思うよ。
来たい奴は50万以上だせ、ってこと。
貧乏人はテレビでも見てなさい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コレがTOYOTA様の考えで合ってますか? ID:NzNBWTgT0殿
不良部品が喚くぐらいなら、最初から入れなければよいと。
- 66 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:28:34 ID:7FDoE3nZ0
- 来年も観客軽視の方向で。ってこと?
- 67 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:32:12 ID:6++Vine00
- >>62
はいはい、判ったから。
さっさと愛車・黄色い救急車に乗って帰れw
- 68 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:34:17 ID:Xdg9w7Ht0
- >>62
本当に満足しているとしたらずいぶんと耄碌したという事だが、
それが嘘だとしたらその発言はやばいんじゃないの?
- 69 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:35:03 ID:AfxnAzpRO
- 観客軽視というか、
観客って、峠のギャラリーと同じ。
もてなす必要なんてない。
観客は自分の力で楽しむもの。
それが、、、
モトールスポルト
- 70 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:35:59 ID:L+6LvJly0
- >>69
ソレがTOYOTA様の考えですか?来た客奴が馬鹿ってことで?
- 71 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:37:00 ID:ehMqr4Ea0
- だれか教えてくれ
> 「加藤社長は「あらゆる可能性を加味してバス運送のシミュレーションを行なったが、
> 我々の敷地の中に盲点があった。また、コースが見えないとお叱りを受けた C席は、
> 10日ほど前に増設されたもので、増設された14か所の観戦席のひとつ、他の13か所は
> 実際に席に座って確認をしたが、ここだけ確認できてないかった。
> 経験不足を強く反省している。お客様に多大なご迷惑をおかけしたことを真摯に受け止め、
> 14万人という数が正しかったかどうかの議論を含め、来年の開催に向けて全社を上げて
> 鋭意改善したい」と語った。」
というのが以前から貼られているが、これってどこかの発表?
ググってもどんどん消えているような気がするんだが...
- 72 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:37:14 ID:LaYF+lk80
- コースと施設の箱物以外に金をかけてない以上、そういうことでしょう
- 73 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:41:01 ID:8WUKjnRD0
- プラス思考とは、詐欺師に有り金全て巻き上げられても
ヘラヘラしてる事w
- 74 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:42:26 ID:6++Vine00
- >>69
もしかしてすごくバカですか?
- 75 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:47:04 ID:a7cvqzbI0
- 峠のギャラリーは金取られないんだけどなぁ。
- 76 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:49:06 ID:Xdg9w7Ht0
- チケットゲートも全て取っ払ってしまえばいいじゃん。
見たい奴は見れば?ただし自己責任で、シャトルバスも出ません、その代わり
自力で車でもバイクでも好きな手段で来てくださいってことで。
- 77 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:52:23 ID:6++Vine00
- >>76
いっそそのほうが面白いかもw
これなら工作員の言うように、まさに自己責任だしw
- 78 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:54:04 ID:nEo8zVQy0
- VIPの邪魔になることだけは許しませんw
- 79 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 20:57:23 ID:L+6LvJly0
- 鈴鹿ではVIPはヘリ移動が多い(名古屋あたりで宿泊)から関係者用通路なんて設けなくて良いけど、
富士は霧があるから、道路の導線は絶対必要なんだろうなぁ・・・
当日も、ヨタのお偉いさんヘリ移動出来ずに来るまで移動中で到着かなり遅れたって逝ってたし。
- 80 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:00:02 ID:GnnYzUhf0
- >>22の小沢コージの論の一部分だけに反論するとすれば
行政などの壁が大きく、富士スピードウェイでF1を開催すれば最初から混迷が予想された。
にもかかわらず、鈴鹿の開催権を奪ってまで富士に移行させたのだから、
トヨタが批判される事も「トヨタの自己責任」と言えるよね。。。
- 81 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:01:16 ID:5JOQmkp70
- 自己責任
100歩譲って観客に非があるとするならば、
今流行ってるアレやってくれなきゃな。
家電製品なんかに書いてある注意書きw
! 長時間雨に打たれますと、死亡する恐れがあります。
! 決勝終了後までレースを観戦されますと、5時間以上バスに乗れない事があります。
とかさwww
- 82 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:02:54 ID:AfxnAzpRO
- だいたいさ、F1なんて貴族のスポーツなんだから、
日本人だったら、相撲見に行けよ!
- 83 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:05:11 ID:chxZ10rt0
- >>76
それなら文句いうやつはいないな
943 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 17:47:03 ID:NzNBWTgT0
本来、モータースポーツなんて、無料でいいんだよ。
あいつら、走りたいから走ってるだけなんだから。
・・・とおっしゃってるセンセイもおるし
- 84 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:05:31 ID:L+6LvJly0
- うん富士GPは一生見に行かないよ
- 85 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:05:35 ID:6++Vine00
- >>81
富士に一度でも行ったことがあるヤツなら、
わざわざ火中の栗を拾いにいったわけだから、
そらもー完全に自己責任だわなw
それ以外は知る由もないから、さすがに自己責任とは…。
あ、トヨタ(笑)の妄言を真に受けてるという意味では、
自己責任ともいえないことは無いなw
- 86 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:10:08 ID:chxZ10rt0
- ID:AfxnAzpRO オマエもきたのか〜
さっきはオンナだったけどな
- 87 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:15:58 ID:335jgbbuO
- まぁF1開催なんて初めてだったんだし
慣れていなかったんだから仕方なくね?
たしかに金儲けしか考えずにしゃしゃり出てきて
トヨタ以外のファンや地域住民なんて虫けらのような扱いで
国内外のメディア関係者への接待の方が大切で
レーサーの安全より放送スケジュール優先だったけど、
今回の運営は許せないな
こんな企業にはいつか天罰が下ることを祈る
- 88 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:17:10 ID:G7J5wU2c0
- ・・・ニポンGPって、去年まではホンダの本拠地の鈴鹿で行なわれてた。
だけど、トヨタの会長だった奥田碩は、経団連の会長だったこともあって、自民党とベッタリ癒着してることを利用して、
富士スピードウェイを買収して、今年からムリヤリに富士でニポンGPを開催することにしたのだ。
それで、これが笑っちゃうんだけど、奥田碩がトヨタの会長と経団連の会長を辞めたあと、トヨタの会長に就任したのが張富士夫で、
コイツは経団連の副会長も兼任してる。そして、経団連の会長に就任したのが、「残業代ゼロ法案」だの「消費税の大幅増税」だのを
強引に推し進めようと企んでることでもオナジミのキヤノンの御手洗冨士夫で、
つまり、経団連は、会長が「冨士夫」で、副会長が「富士夫」で、ニポンGPが「富士」ってワケなのだ。・・・
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/
爆笑
- 89 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:19:00 ID:L+6LvJly0
- 結論は、お天気はお金で買えない
何故、こうまでして富士でF1を開催しなければならないのか?という疑問。
- 90 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:22:03 ID:chxZ10rt0
- >>86
自己レスだかコレね
872 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 15:47:58 ID:AfxnAzpRO
はじめまして!
富士GP参加者の女の子です。
気になったのでカキコします。
●トータル的に今年の富士GPは楽しめて良かったと思います。
●おトイレも綺麗でしたが、なぜ問題になってるの??
●シャトルバスも快適で、少しの待ち時間で乗れましたヨ。
●シャトルバス待ちでは、将棋倒しが無く、みんな綺麗にトグロを巻いて待ってたので事故無く良かったです(^^)。
あっ!でもオトコにもどったんだっけ〜
967 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:18:53 ID:AfxnAzpRO
>>962
だから、モータースポーツは、観るスポーツじゃなくて、やるスポーツだっつぅーの!
おれは、アルテッツァで走行会に参加してるけど
観客なんて、ドライバーの彼女ぐらいしか来ないよ。
- 91 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:24:01 ID:L+6LvJly0
- >>90
レベル的にはコレと同じぐらいですね
26 名前:名無しさん@八周年 New! 投稿日:2007/09/30(日) 01:07:33 ID:dyH6TlMd0
トヨタ責めるのは筋ちがいじゃないの?トヨタのおかげで富士で開催できたわけだし。
初めてのことだし予想付かないことだってあるだろ。
預言者じゃあるまいし全てのケースを想定できるわけない。
仮に鈴鹿でやってたとしてもホンダがいい対応してたかどうかなんてわからんし。
ただの自己責任の問題だし、至れり尽くせりのサービス求めるほうがおかしい
90 名前:名無しさん@八周年 New! 投稿日:2007/09/30(日) 01:15:50 ID:dyH6TlMd0
運営の人は最大限に配慮した対応してたよね?
ネットはなぜかトヨタ嫌いな人が多いけど。
実際富士での対応が悪かったとか言ってる人は一部の人だけで、
それを大げさににちゃんで騒いでるだけ。大部分の人は昨日も満足してました
いい加減にこの話題はもう辞めましょう
354 名前:名無しさん@八周年 New! 投稿日:2007/09/30(日) 01:49:49 ID:dyH6TlMd0
>>26
あたしも同じ意見です。トヨタ大好きだから悪口言われるのむかつくし。
ホテルみたいなサービスを期待するほうがおかしいですよね。
- 92 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:25:13 ID:xC6WfKvA0
- と言うかさ、みんな親切にもどうすれば成功するかなんて考えてあげなくてもいいんじゃない?
このまま来年も反省なく開催すれば労せずしてアンチが2倍に増えるわけだし、
今年懲りたヤシはまったりとヲチしてればいいじゃん。
- 93 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:26:31 ID:unYvFHIH0
- いろんなブログ、掲示板の書き込みで、スタッフの無責任さ、運営方法のずさんさが、
F1ファン全体に知れてしまっていると思います。
その上、開催中、開催後のトラブルに対する対応の悪さがF1ファンの不信感を募らせています。
・トヨタは報道規制をしている
・悪口を書いているブログに削除要求をしている
・掲示板にトヨタ社員が擁護発言をしている
等、いろいろと噂がネット上に流れており、トヨタ、FSWへの信頼は無いに等しい状況になっています。
- 94 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:26:58 ID:kJyIfQA00
- ・高いチケット
・少ない宿
・統率されてないシャトルバス
・車の見えない席
WRCラリージャパンの不満点と共通する所は多いのに
総合的な評判は天と地の差・・・
しかも大口スポンサーも無いしアクセスも不自由で
ラリージャパンの方が不利な要素多いのに・・・
一度、FSWの社長はラリージャパンの視察へ行ったらどうだね?
宿は勿論、体育館でね
- 95 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:31:43 ID:1xOsaY2S0
- >>94
>一度、FSWの社長はラリージャパンの視察へ行ったらどうだね?
>宿は勿論、体育館でね
グリーンパークにテントの方がよくね?
- 96 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:42:47 ID:chxZ10rt0
- しかしTOP10落ちしたほうが表示が最新50になってよいな
工作員が消そうとしてるレスもなかなか消えないし
11〜19位をキープがベストか?
- 97 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:44:45 ID:5FkkS/rm0
- >>22
小沢コージっていつもどこかの提灯記事書いてるなw
- 98 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 21:58:19 ID:VK4tjRFZ0
- >>87
地味に吹いたw
- 99 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:01:16 ID:6vlIpotF0
- >>97
小沢コージにイベントで取材受けたんだけど、後日、雑誌には全然言ってもいないことを書かれてたし
職業その他、間違いだらけ。胡散臭い見た目を裏切らないイイカゲンさだったよ。
- 100 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:05:27 ID:c8JQxqnjO
- 日本GPは来年も無くて再来年から隔年で開催されるんだよな?
日本GPが見たいなら富士には行くな
あれはモナコGPみたいなもので日本と地続きのトヨタ王国(笑)で開催されてるトヨタGPなんだよ
ただモナコみたいには国の名前を付けたら国外から観戦客に来てもらえないから日本の名前を使ってるだけなんだよ
チケットが売れなかったら国民をかき集めてスタンド埋めたりしてるだろ?
つまり
そういう事だ
関東から距離的に近かろうとも他国に行くのと変わらん
それも親日国家じゃなく嫌日国家にだ
日本GPが観たいなら残念な事だが2009年まで待て
良いじゃないか
これでも予定より大分早く帰って来てくれるんだから
我慢して待とうぜ
まあ今年の被害・損害はもう起きてしまった事だからとことん抗議した方が良いぞ
泣き寝入りなんてする必要は無いんだからな
情けを持たない奴に情けを掛ける必要はない
- 101 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:14:29 ID:ehMqr4Ea0
- 流れぶった切ってすまないんだが
>>71 にレスをもらえないだろうか?
マジで知りたいんだよ (´・ω・`)
エロい人よろしく
- 102 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:23:34 ID:LaYF+lk80
- >>101
responseあたりにあるんじゃない?
- 103 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:26:52 ID:5FkkS/rm0
- >>99
やっぱりそうかー
昔NAVIやベストカーかな?あの辺りの雑誌読んでて
いい加減な記事だなー、不愉快な文体だなー
と思って署名見た時の小沢コージ率は異常だったw
- 104 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:33:39 ID:7FDoE3nZ0
- >>101
ttp://www.auto-web.co.jp/F1/2007/10/02_0915.html
- 105 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:43:42 ID:ehMqr4Ea0
- >>102,104
マジdクス。
助かるよ。 さすがは2chだぜ!!
FSWから電話来てこのことを話したんだが、
「ソースは?」ってきかれたもんで困ってたんだよ。
やっぱりコールセンターの人間では自社の社長の発表も把握していないようだな...
さらに悲しくなってきた (´・ω・`)ショボーン
- 106 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:46:10 ID:nEo8zVQy0
- マジカヨ
- 107 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:47:23 ID:unYvFHIH0
- >>105
ソースはブルドックといえば笑いはとれたかもな。
しかし、ソース要求とは、FSW焦ってるな
- 108 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:50:00 ID:9xG0LvTH0
- >>101
ま、ソースは>>104のとおりだが、
>10日ほど前に増設されたもので、
の部分は、実際には「10日ほど前に完成したもので」と発言している。
これは決勝後の19時からの記者会見での発言。
- 109 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:50:07 ID:7FDoE3nZ0
- >>105
いえいえ。
自分でも悲しさと怒りがここまで続くとは思わなかったよ。。。
2009年が待ち遠しい。。。
- 110 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:50:09 ID:gxmL9f3q0
- まあ 三河の田舎企業のハリボテ防音材まみれの動くおもちゃ屋が
世界文化に迷惑かけるな
一万円弁当とうんこバス食ってろ
お前ら何が世界のトヨタだ 永遠に「三河のトヨタ」だぎや
- 111 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:51:12 ID:ehMqr4Ea0
- >>106
マジだよwww
>>107
それ今度使わせてもらうよwww
おそらく苦情が多すぎてどれが事実かわからなくなっているのだろう。
おれは静かに話をしたが、おそらく怒鳴ったりする奴もいるだろうからなwww
- 112 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:53:38 ID:ehMqr4Ea0
- >>108
そうなのか〜
今日電話で聞いたときは、
「1週間前にできあがり、下見はしたが、見えないことまでは気づかなかったらしい」
と言っていたよ
- 113 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:56:10 ID:6++Vine00
- エキシビションで、ベンツとレクサスを
例のファミリー走行の速さで一緒に走らせて欲しかったなw
事も無げに各コーナーをクリアするベンツに対し、
いちいちオタオタするセルシオ。
こうすれば、観客の怒りも多少収まったかもしれないw
- 114 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:56:18 ID:7FDoE3nZ0
- ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071001/CK2007100102052985.html
>冨田会長は大会の総括として
>「レースをする施設面ではお褒めの言葉をいただいた」と述べたが、
>浮かび上がった運営面の問題については
>「当日になってみないと分からないものもあると感じていた」
バカとしか言いようがない。
- 115 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 22:57:34 ID:chxZ10rt0
- >>下見はしたが、見えないことまでは気づかなかったらしい
って何のための下見なんだよ〜
- 116 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:00:02 ID:6++Vine00
- >>115
だーれもいないところで、一人ポツンと座って、
「あ、OK」 そんなところじゃないかとw
- 117 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:00:46 ID:ehMqr4Ea0
- >>115
禿同
一応コールセンターの人は平謝りだったが、
正直、彼に謝られてもあまり意味があるとは思っていない。
- 118 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:04:29 ID:ObhfToyg0
- >117
謝罪要員に過ぎないからね。
- 119 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:07:05 ID:iadoMw5K0
- いまどき企業も自己責任。
最初からできないんならやるな。
やっといてカイゼンなんか流行らねーよ。出たとこ1回勝負だ。
来た奴にはなんて言うんだ。残念でしたね来年ならカイゼンしてたのに。とでも言うのか?
- 120 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:08:52 ID:chxZ10rt0
- >>116->>118
ヨタは仮設スタンド=部品棚という認識なんですかね〜
- 121 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:09:26 ID:unYvFHIH0
- 昼間〜夕方頑張った トヨタの人いなくなったの?
- 122 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:11:16 ID:nEo8zVQy0
- コールセンターってヘタしたら長野や沖縄にある請負だったりするんだよな
某外資系PCメーカーなんか片言の中国人のネーちゃんが電話に出るw
- 123 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:11:29 ID:ehMqr4Ea0
- それと一応書いて置くが下記のような回答を一応もらった
・VIPは北ゲートから出てシャトルバスの通行を何ら妨げていない
・道路の陥没は29日に起きたと聞いております
・「決勝レースに間に合わずに払い戻しされたのはJTBツアーだけではなく、
シャトルバスで来場した方には遅延証明書を発行した」と聞いております
・旗(横断幕)の件は情報が錯綜していた、
トヨタの応援団が何かやっていたらしいことは小耳に挟んでおります
旗の件についてはFSW内部で錯綜していたと言っていたので、
看板には禁止(実際には”ご遠慮ください”だが)と書いてあったことを伝えたら
把握してなかったぞwww
実際には放送もしていたのかな?
- 124 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:12:06 ID:J8EjYVVd0
- F1マシンが見える仮説スタンドはトヨタ的には過剰品質
- 125 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:13:09 ID:fWfrO3MA0
- >124
なるほど。納得した。
- 126 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:14:44 ID:6++Vine00
- >>124
なるほど。だからヨタ車は仮組みレベルで出荷できるわけだw
- 127 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:18:10 ID:ehMqr4Ea0
- >>122
まぁ良くある話だ。
コールセンターすら外注だからなw
>>124
なるほど。点が線でつながったよ。
そういえば書き忘れたが、
「苦情はトヨタに言った方がいいですか?」と聞いたら
回答に困ってたじゃないかwww
おそらくFSWも迷惑がってるんだと思うよ
だからFSWをあんまり叩かないでやってくれよな
- 128 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:22:09 ID:ZxsLW3uD0
- >>111
プッと噴かせたら、「笑い事じゃねえんだ、ふざけんな、この野郎」と言ってあげてください。
- 129 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:24:57 ID:chxZ10rt0
- >>128
そんじゃあブルドッグじゃなくてイカリソースかと・・・
- 130 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:26:18 ID:7FDoE3nZ0
- >【死角】
>今回のレースでは、「見えない観客席」も出現した。
>指定席の仮設スタンドC席(入場料6万1000円)の観客約7000人から苦情が噴出し、3億5000万円以上が払い戻されることになった。
>C席に関してはフリー走行のあった28日から観客から「コースが見えない」との苦情が相次ぎ、「それでは自由席(同1万1000円)と同じ」(加藤社長)として
>自由席との差額5万円の返金を決定。
>常設スタンドとの勾配(こうばい)差が原因で、C席は10日ほど前に完成していたが、座席からのコースの見え方を確認していなかったという。
>観客から「コースが見えない」との苦情が相次ぎ、「それでは自由席(同1万1000円)と同じ」(加藤社長)として
何度読んでも納得いかない。
- 131 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:32:22 ID:ehMqr4Ea0
- 自由席の場所取りに加われなかったのだから、自由席以下だと思うがなw
- 132 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:36:52 ID:BxtyYPsm0
- 返金をケチるところがトヨタクオリティー
こうやって儲けるんだね
- 133 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:39:24 ID:LTAhZw1XO
- >>130
wwwマジですか?
本当に行かなくてヨカッターヨwww
マジでカイゼン(ネタ)には困らないな…ハァ〜
- 134 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:39:42 ID:wnWFuZYp0
- 自由席は「見えない」場所だって認識なんでしょ
社長のくせになんにもサーキットのこと知らないのが露呈してる
- 135 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:47:09 ID:RAXuBYJS0
- 社長と言うよりもシャッチョサンと呼ばれることを喜ぶタイプだな
- 136 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:49:59 ID:7FDoE3nZ0
- >>133
>トヨタとFSWは大会直前、問題発生を懸念する夕刊フジの取材に
>「シミュレーションの結果は万全で、問題は起こらない」
>(トヨタの高橋敬三モータースポーツ部長)と胸を張っていた。
どんなシミュレーションやったか知りたいわw
- 137 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:50:46 ID:0ZICd8su0
- このスレはまともな流れっぽいな
観戦者スレは自称転売屋に見事に話題ずらされてるから心配になったよ
- 138 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:51:11 ID:nEo8zVQy0
- >トヨタの高橋敬三モータースポーツ部長
- 139 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:54:42 ID:TS5H4Pfc0
- >>1
少なすぎるトイレ→老若男女が草むらで大小
捏造乙。
さすがにそんなことはなかっただろうに。
ありもしないことで騒ぎ立てるのは2chの悪い癖だよ。
- 140 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:55:29 ID:x6K7pN8u0
- 元トヨタF1チームの冨田と高橋じゃ結果出せないのはある意味しょうがないだろw
- 141 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:55:32 ID:unYvFHIH0
- >>139
現場を認識するのはトヨタカイゼン方式の第一歩
- 142 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 23:57:05 ID:0ZICd8su0
- >>139
だろうにって事は、お前は見てないって自白してるんだが
夜勤が嫌なのは判るが、もう少し考えて書こうぜ
- 143 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:00:07 ID:ZjfiSxq60
- >>136
どんなシミュレーションだったか回答待ちだよw
コールセンターの人は「”あらゆる可能性を加味した”というのはちょっとねぇ〜
個人的な意見ですがそれは無理だと思いますよ。」
と言っておりました。
内容については回答が来たらどこかに書くよ。
- 144 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:04:36 ID:6++Vine00
- >>143
山手線貸切で、3分おきに走らせても4時間かかるのを、
どうやってバスでまかなうつもりだったんですか?
と聞いてみてくれw
- 145 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:04:42 ID:CJHLjOU10
- トイレの事で文句言ってる奴居るけど、数も充分有ったし
待ち時間もゼロだったぞ!
和式でも洋式でもない、オープンエアースタイルの野趣溢れる
野式便座がそこかしこに…
- 146 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:06:26 ID:MMbPINoD0
- >>143
待ってるw
コールセンターの人、よくお解りでw
- 147 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:07:49 ID:RAXuBYJS0
- >>145
それは富士スピードウェイ全体で1個しかなかったよ
- 148 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:18:53 ID:YC40rt4mO
- >>143
一週間前の天気予報では曇りになってて持ちこたえてくれそうだったけど、近付くにしたがって雨の予報になってきたから対応を考えたけど準備するには時間がなかったってFSWの人言ってたよ?雨のシミュレーションしてたのかなぁ
- 149 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:22:19 ID:aDiNeT+b0
- みんな何言っちゃってんの?
C席だってちゃんと確認したんだよ。
そして、コースが半分ぐらい見えたからOKにしたんだよ。
ただ、レコードラインというものを知らなかっただけだよ!
コースが見えてりゃ走ってるマシンも見えると思ってたんだよ!
そして、設計の段階で「この角度は明らかにおかしい」って気づかなかった
だけなんだよ!
だって、だって、レース運営する能がないバカなんだもん!
- 150 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:25:41 ID:MMbPINoD0
- だから今年限りで撤退してくれ。。。
- 151 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:39:32 ID:ZjfiSxq60
- >>144
あぁ〜、そういう話もあったなw
回答が来て、書き込んだときに忘れずにもう一度教えてくれ
>>146
それまでスレが消えて無くならなければよいが...
>>148
ありとあらゆる可能性を加味してる件について
- 152 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:41:04 ID:uDVzuPr30
- 山田優が富士での惨状を非難したと聞いたんだけど、どこで?
もし本当なら、正直見直した。
- 153 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 00:44:05 ID:YC40rt4mO
- >>151
不思議だよね!
FSWの役職持ちがクレームの電話した時に言ってたんだけどね!
- 154 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:03:39 ID:A2SuUBBx0
- だいたい、惨状とか、地獄絵図とか、大げさなんだよw
どんだけ日本は平和なんだw
- 155 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:06:07 ID:A2SuUBBx0
- >>148
雨降りそうだったら、常識的に考えて、観客はカッパ持って行くだろ。
VIPコーナーに傘立て置くぐらいしか対策ないよ。
- 156 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:07:46 ID:90QnPGefO
- だから「W」を無闇に入れんな
バレバレだろが
- 157 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:13:38 ID:4cnQrIQl0
- つーかなぜJTBも叩かんの?ここも結構な対応だと思うけど?
- 158 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:14:42 ID:A2SuUBBx0
- 車が見えない件
もしもだよ、すっごい勾配にしてたら客が転げ落ちて事故になったかも。
そうなったときは、思いっきり叩くんだろw
だいたいさ、6万1000円もする席なんだから、
お金を支払う前に、「車はちゃんと見えますか?」って、
確認を入れなかった、客の落ち度がでかい。
- 159 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:14:53 ID:21T2prKd0
- http://response.jp/issue/2004/0825/article63071_1.images/71221.jpg
http://response.jp/issue/2007/1004/article100074_1.images/154951.jpg
副社長のバカっぽさも凄いが、バイク屋のオヤジでも通用しそうな福井も凄いな
- 160 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:16:01 ID:21T2prKd0
- >>158
副社長だけでなく、工作員も馬鹿バッカだな。
- 161 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:18:12 ID:6oBTswLf0
- >>158
そんなバカな…
6万1千円もする席でマシンが見えない可能性を考えないといけないのか??
- 162 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:18:55 ID:MMbPINoD0
- もうグダグダじゃん
「車見えますか?」なんて聞かなきゃならんのかよ
- 163 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:20:18 ID:WE9EV2It0
- >>158
ちゃんと確認してないのに、
本当に見えるかどうかなんて答えられるわけねーじゃんw
バカですかw
- 164 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:20:47 ID:A2SuUBBx0
- http://www.youtube.com/watch?v=m1VyEKgCQQw
こんだけ見えたら十分だろw
グレイの10万人コンサートなんて、もっと見えないぞ!
- 165 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:21:48 ID:MMbPINoD0
- しかもお金払う時にはまだ出来てなかったんでないの?
- 166 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:21:56 ID:21T2prKd0
- >>164
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~
- 167 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:22:54 ID:21T2prKd0
- 工作員は何かとグレイと比較したがるな
- 168 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:23:07 ID:DBkqE+ep0
- >157
blogとかこの板の情報見るとツアー客はそれほど被害が大きくないのでは
- 169 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:24:22 ID:A2SuUBBx0
- >>168
JTBの客は、大満足で、皆ほくそえんでるよ。
- 170 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:25:41 ID:FmbXCMo10
- >>167
新しいマニュアルがいま送られてたんだよッ
ったく上は何考えてんだか・・・
- 171 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:26:07 ID:ZjfiSxq60
- >>158
実際にコールセンターに事前に問い合わせた人間がいるぞ
だが、下見確認が適切じゃなかったから見えると思ってたらしいぞwww
- 172 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:27:37 ID:jswmcFNY0
- マスコミから日本GPの話題が消えた事が不気味だ。
フライデーもなぜか販売中止。
来年はヨタの下請けだけが観戦に行くのかな。。
- 173 :smilecat:2007/10/09(火) 01:28:17 ID:U1I4LbvX0
- 提言。
すみません。風邪ひきかなり苦しんでました。
これもTさま、FSWさまのお蔭です。
さて、悲観的なことを申していても所詮来年もFSWで開催
もしくは日本からF1が消える絶好の機会と捉えるバーニー爺。
なので折角なのでTさまおよびここはHさまにもお願いが。
1.きちんと観戦できる「席」を用意しましょう
2.下々利用、シャトルバス運行のKAIZENではなくKAIKAKU。
3.TさまもHさまも掲出されたように下々にも旗を振らせてください。
4.あとはトイレ数増
お願いましす。頭の良い方々の集まりだと思いますので、何卒Tさま
Hさま、FSWさまお願いいたします。
来年早々までには「具体的に」解決策を発表ください。
- 174 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:30:22 ID:MMbPINoD0
- age
- 175 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:30:32 ID:A2SuUBBx0
- http://www.youtube.com/watch?v=q6MgK3XZpd4
これだって、わざと、足元ばっかり映してるけど、
もっと、遠く見ろよw すごくいい席ジャマイカ!
- 176 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:31:48 ID:21T2prKd0
- さすがに工作員じゃないよね
釣り師としては面白いよ
- 177 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:32:14 ID:eXdjAGq40
- >>157, 168
オークションとか金券屋で買っていない人は皆JTB経由で購入している
はずでシャトル組の大方はJTBの客。
JTBに聞いたら、ツアー組からの苦情は少ないそうです。優先的に出ら
れたようです。
- 178 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:33:35 ID:gzHJUVqr0
- >>145
夜間駐車できた駐車場じゃ多分いただろうね。
広い駐車場にトイレは一箇所。
そして下はドロドロで暗い。
暗いんだったら誰も見ていないということでケツ出してやっちゃうだろw
- 179 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:34:28 ID:WE9EV2It0
- >>172
社員・下請け強制動員。
スタンドは赤い波でうめつくされ、マスゲームも繰り広げられる。
意味も無くマンセーコールが起き、みんななぜか感涙に咽ぶ。
でもレースは最下位。
「われらがトヨタチームは、米帝の傀儡、資本主義の権化である
フェラーリやメルセデスを打ち負かし、偉大なる奇跡的勝利を
勝ち取ったのである。」
と、事実を歪曲した声明を発表。
こんな感じかな。
- 180 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:34:38 ID:A2SuUBBx0
- http://www.youtube.com/watch?v=rzePG4j698A
話飛ぶけど、このベンツ、左近より速くねw
- 181 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:38:00 ID:MMbPINoD0
- トヨタの旗が翻ってたとこ、真っ赤だったよね。
みんな同じ服装してたのかな?
トヨタ運動員です!ってカンジだった。キモチワルイ。
- 182 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:39:01 ID:mbxRvG2H0
- A2SuUBBx0=NzNBWTgT0と見た日付変わるの待ってご出勤かな?
昨日もこんなこと言ってたよな
786 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 14:52:28 ID:NzNBWTgT0
ほんとマジで、みんなに聞きたいだんけど・・・教えて!!
本当に、F1が好きで見に行ったの??
例えばだけど、もしこれが、ミスチルのコンサートだったら、
ファンから、こんな不平・不満出たかな?って思う。
- 183 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:43:23 ID:MMbPINoD0
- 「、」の入れ方に特徴があるよね。
- 184 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:45:16 ID:A2SuUBBx0
- 秋の遠足〜富士GP〜
9月30日,バスに乗って富士スピードウェイへ行きました。
自分で切符を買うこと,バスの中でマナーを守ることを勉強しました。
乗り換えの時間に遅れそうになってみんなで走ったことも,楽しかった思い出の一つです。
- 185 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:46:45 ID:MMbPINoD0
- 何がしたいかもう解らんww
- 186 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:48:15 ID:DfmND6Je0
- 三河の田舎モノに期待なんかするなw
ケチで態度がでかいだけの連中だww
- 187 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:48:41 ID:2mcXyAv90
- >>183
ヤフオクでF1チケットで詐欺報告されたestimamrs(バカみたいw)に特徴が似ている。
- 188 :今年の観戦者:2007/10/09(火) 01:49:48 ID:BCatbjI70
- A2SuUBBx0
に質問。
1.場所はどこで見た?
2.シャトルバス利用の有無。
- 189 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:50:44 ID:A2SuUBBx0
- >>188
だから、俺は見に行ってないっつぅーの。
F1関係者に知り合い居ないから。
- 190 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:52:04 ID:MMbPINoD0
- >>184
これは何だっつぅーの。
つぅーの??
- 191 :今年の観戦者:2007/10/09(火) 01:53:06 ID:BCatbjI70
- >>189
じゃ、実態わからんじゃない。
貴方の想像でしかない。
説得力ナシ。
俺も知り合いないけど、生まれて始めてF1見に行きました。
- 192 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:53:59 ID:ecYst93S0
- A2SuUBBx0さんに質問です
アンチトヨタの方ですか?工作員の方ですか?
前者なら尊敬します
- 193 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:54:01 ID:A2SuUBBx0
- >>191
フェラーリv12が走ってないF1など、見る価値なし。
- 194 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:54:39 ID:A2SuUBBx0
- >>192
どちらでもない。
おれは外車しか興味ない。
- 195 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:54:58 ID:mbxRvG2H0
- >>189
んでっしまいにゃこう言い出す予感
811 :音速の名無しさん:2007/10/08(月) 15:06:30 ID:NzNBWTgT0
>>806
そもそも、お客は、何を目的で、何をしに行ったのか理解できない。
例えば、自分の親族が走っててたら、こんな不平・不満出たか?
- 196 :143:2007/10/09(火) 01:57:45 ID:ZjfiSxq60
- おれが書き込むまであまり変なスレにしないでくれよな
明日も仕事だからもう寝るよ (つ∀-)オヤスミー
- 197 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 01:59:18 ID:A2SuUBBx0
- おれも、寝るから、全員これやってみらたらどう?。。。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/jasmine/plus.html
- 198 :今年の観戦者:2007/10/09(火) 01:59:47 ID:BCatbjI70
- 俺も、おやすみ。
- 199 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 02:00:39 ID:/atNLcMyO
- トヨタファンってこんな奴ばかりなの?
- 200 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 02:01:31 ID:MMbPINoD0
- おやすみー。
保守がんがる。
- 201 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 02:03:57 ID:MMbPINoD0
- あげあげー
- 202 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 02:04:58 ID:ecYst93S0
- >>199
1.アンチトヨタ
2.子会社の工作員の質が悪い(社員かバイト)
3.孫受けに丸投げしていていい加減
4.トヨタファン
どれだろう??
- 203 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 02:38:22 ID:6Xwfeu7q0
- ある程度の金さえあれば黒いモンでも白くなるんだよ
対価の伴わない車買う馬鹿
数十年前の興行システムのイベントに行く馬鹿
大した理由も無く糞企業に銭落とし続ける馬鹿が居る限り淘汰されないよ
- 204 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 03:10:26 ID:dHoGXvHP0
- 失敗?大成功だろうよ、トヨタ的には。
●C席返金問題→建設請け負った下請けが全額支払い。
●決勝間に合わなかった人への返金→輸送請け負ったJTBが全額支払い。
◎マスゴミ→国内最多の広告費を使っている大トヨタ様に不利な記事書くわけない。
◎VIP&海外マスコミ→限られたリソースを一点集中投入。結果、評価高い。
●一般観戦組→貧民がどうなろうと知ったことか。一応謝っておけば、すぐに忘れる。
来年だって、何もしなくても十万人以上押しかけてくるさ。
●ネットヲタ→どう騒ごうが関係ない。あまりにうるさかったら工作員投入。
経営的には大成功ですよ。
特にリソースの一点集中投入は、との企業でももはや常識。
さすが世界のトヨタ、マネジメントはこうすべき、というお手本ですね。
おそらく、トヨタの首脳陣もこういうセンで評価してるはず。
一般人がこれを覆すには、「不買」しかない。
でも、F1ファンがトヨタ車買わなくても、痛くも痒くもない。
もともとそういう人はあまりトヨタ車乗ってないだろうし。
来年のチケットだって、「F1」掲げてる限り、まず売り切れる。
例え売り切れなくても、下請けに買わせればよいんだし。
「愛」だの「人情味」だの「ファンサービス」だのは、
企業の目的からしたら単なるお飾り程度。
トヨタの名前を世界に売って、トヨタ車の潜在的購買層に
「トヨタは安定してるだけじゃなくて、F1やってて成功してるんだ」
というイメージを植え付けられれば大成功。
- 205 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 07:21:30 ID:fT1ExLL+O
- 守銭奴&隠蔽体質のトヨタ
- 206 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 07:28:44 ID:21T2prKd0
- >「トヨタは安定してるだけじゃなくて、F1やってて成功してるんだ」
常に下位安定だけどね
- 207 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 08:02:06 ID:21T2prKd0
- 今日の工作員指令は トヨタ批判スレは 下げろ(関係ないスレを上げろ)
- 208 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 08:07:07 ID:K2tvlnYi0
- イベントや興行でトヨタ的成功を持ち上げたら
それこそそのイベント自体もダメダメだし、改善も全く期待できないだろ
つかね、電通の真似事をトヨタがやっちゃ駄目
電通だって散々痛い目遭ってるのだから奴らのノウハウは伊達じゃない
東京モーターショーでお姉ちゃんの肌の露出度を上げるのは
トヨタ的にNGだけどイベント的にOKだから電通はやるし
それをトヨタに了承させる能力も持っている
大凡効率とは無縁の方法論を持ってる方が勝ちなのよ
- 209 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 08:24:28 ID:KNYd7UXN0
- 史上歳弱の記録を塗り替え続ける
糞尿烏賊様トヨタ(笑)は、歴史に名を残すな。
輝ける最弱エンジンサプライヤーの黒い歴史として。
祝 トヨタ(笑)連戦連破104連敗中
スーパーアグリ未満のワークスチームだなんて。
- 210 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 08:27:17 ID:YE+i5j6zO
- ちょ、FSW、ヨタスレばっかでワロスWWWWW おまいらがんばってるなW
- 211 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 08:40:44 ID:TP0/OzZw0
- 擁護じゃないけど茂木のCART一年目のときもグラスタ席からホームストレートの走行車両が見えない
というのがあったよ。確かその時は返金とか無かったけど。もっともバックストレートや他コーナーも
余裕で見えるし、プレミアな値段設定では無かったけどね。
- 212 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 08:49:00 ID:t7at1diaO
- 集英社は頑張ってるほうか?
週プレに批判記事載せてたし
- 213 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 08:57:48 ID:pDymWJF80
- >>212
アンチが期待するほど拡大はしないだろうね・・・
大規模イベントで待ち時間が発生するのは仕方ない事だ。
今回は多少不手際が有ったがその殆どが許容範囲内に収まっている
屋外イベントで雨が振ったからとクレームを付けるのもナンセンスだ
天候はどうしようもないからね・・・
主要マスコミが批判しない理由はトヨタだからって理由よりも
自らが主催する大規模イベントにその累が及ぶのを恐れているからだよ
ちょっと行列を作ったり雨が降っただけで「賠償しろ」なんて風潮を作られたら
自らの身の破滅を招く・・・
C席の返還だって他のコンサート主催者は内心真っ青だよ。
なんて事を(前例を作った)してくれたんだよ!って・・・
- 214 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 09:01:30 ID:Ygx6APuT0
- 現場は客も職員もドライバーも阿鼻叫喚の地獄だった。
死者が出なかったのが何より。
- 215 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 09:05:15 ID:KNYd7UXN0
-
テレビ静岡の日本グランプリ
神 特集
http://jp.youtube.com/watch?v=5C7rWpi-j3g
日本の恥晒しトヨタ(笑)
- 216 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 09:58:48 ID:gpZ/R+N00
- 本当に しつこい ですねw
- 217 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 10:35:17 ID:tp7A/22V0
- >>213
今回の日本GPの失敗に関しては、ネットに興味ない人には伝わってないっぽいね
嫁さんの親父さんはトヨタディーラーに勤めてて、A2の観戦チケットくれたから2人で行ったんだけど
嫁さんは『お父さんのとこの車は一生買わない』とか激怒してても
親父さんは何で怒ってるのか全くわかってなかったし
多少の失敗(仮設からコースが見えなかった等、社内で伝えられた事)くらいしか知らなかったな
おかげで休日に借り出されて大変だった・・・日本GPで3連休取ってしまったためにorz
親父さんには悪いけど、来年は行かないわ
- 218 :おもてなし:2007/10/09(火) 11:44:13 ID:HLBRSSA60
- 532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/09/26(水) 12:20:51 ID:B9Y/MTaBO
そういやカービューでレクサス批判してた人に脅迫状が届いたってなww
しかもBMWの名を語って「オーナーを止めて頂きたいと」と偽物手紙まで送り付けたってww
どんなけ〜トヨタさん
ヤクザですか?
534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/09/26(水) 12:41:16 ID:40doA8Nk0
>>532
これだろ?
http://ameblo.jp/minilux/entry-10042410271.html
えげつないよな。
ってかここまでするか?
ヨタ工作員って本当に北朝鮮レベルの事でねじ伏せるな。
- 219 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 11:49:14 ID:RwXHe2HD0
- ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80065592
- 220 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 12:18:35 ID:UtdSFi9Q0
- さっきからAUTOSPORT WEBのTOPページが
「アクセス集中のため」開けない
何かあったのか?
もしかして・・・トヨタからの圧力?! ( ̄△ ̄;)
- 221 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 12:22:26 ID:Sqqz8QlP0
- オレもアクセスできなかった。
あまりにリアルなコメント集、全部消されるかも…
- 222 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 12:29:11 ID:A2NIpVbFO
- しかも、他のスレで
スレタイ無視して
富士擁護してる奴が
沸いてきたぞ
- 223 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 12:32:18 ID:ecYst93S0
- >>222
情報付け足してるようで誘導じゃないか?
だいぶ慣れてきた?
いつか見たIDな気がするが…
- 224 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 12:37:42 ID:Kaj7HM5zO
- 工作員、増強か?
他にする事あるだらうにw
- 225 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 12:46:14 ID:ecYst93S0
- 工作員さんいいことを教えてあげよう
スレを乱立するのです
2Chに入っている人間を分散させるのです
そうすれば声は小さくなったように見えます
- 226 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 12:59:33 ID:/eOU/YGU0
- 工作員雇う金は有っても賠償する金はないのかw
どんな会社だよ
- 227 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 13:01:08 ID:ecYst93S0
- A2NIpVbFOさんごめんなさい勘違いでした
- 228 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 13:01:35 ID:/eOU/YGU0
- >>220>>221
今飛んでみたが普通に見れたぞ?
- 229 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 13:16:22 ID:ukruRKLf0
- 批判ごときでビビッて
規制だの工作だの圧力だのかけるようだと
とても来年の為の改善は期待できないぞ
圧力をかける事が来年の為の改善か?
批判はそのまま期待の裏返し
批判を全て排除したら一番悲惨な見捨てられる事となる
- 230 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 13:37:40 ID:Kaj7HM5zO
- あれだけの大失態があったんだから、
全国の系列ディーラーに情報流すとか、
チケット上げた客には詫びの一つでもと思うよなぁ。
仮にこれが花火大会だったらマスコミは祭りだらう。
- 231 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 13:39:58 ID:cyKr2AsS0
- 富士の出店料が高いのは、レベルの低い業者を排除するため
ってレスがあったけど、
その結果カレーパン1個500円って本末転倒。
立派な悪徳業者価格だよな。
- 232 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 13:55:17 ID:xx/HU2QG0
- もうちょっと出せば鈴鹿じゃ立派なお弁当にありつけますね。
- 233 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 13:59:36 ID:XYjPPjXnO
- >>231
客観的にみて500円以上価値のあるカレーパンなら許せもするがなw
ま、そんなレベルではあるまいww
- 234 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 14:49:19 ID:A2NIpVbFO
- あげあらしだから
- 235 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 14:51:53 ID:ukruRKLf0
- ファーストキッチンを追い出した事が
一番の失策だな
- 236 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 14:58:37 ID:A2NIpVbFO
- ここに書いてあるような
現実を直視できない
よたの考え方
- 237 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 15:05:56 ID:A2NIpVbFO
- さっきから
ホンダホンダと
うっさい奴がいるから
- 238 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 15:13:04 ID:A2NIpVbFO
- あげ
- 239 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 15:52:48 ID:fT1ExLL+O
- 2ちゃんでのこの工作ぶり
これがトヨタの本性
- 240 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 16:38:44 ID:fsNZx1Aa0
- 俺が思うに、失敗じゃなくて成功だったんだと思うよ
F1ファンを叩きのめすのが目的だったんだ
でなきゃ、大トヨタがあんな無様なGPにするわけがない
- 241 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 17:25:02 ID:CJaEzR7J0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 242 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 18:46:16 ID:A2NIpVbFO
- どっちのニヤニヤ(▼_▼#)
- 243 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 19:41:50 ID:jUht2gjM0
- おれは今回被害者な訳だが、
基本的な質問していいでつか?
- 244 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 20:37:27 ID:W2unZkWg0
- age
- 245 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 20:39:12 ID:Cs+YgFCX0
- あげ
- 246 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:01:46 ID:EcH9d0cD0
- 友人がスタッフとして今回のGPで働いていたので
「散々だったみたいね。」って言ったら
「えっ とんでもない!みんな凄い喜んでいたよ。
もう鈴鹿には戻りたくないって皆が言ってたよ」とのこと。
観客への対応は酷かったけど、選手ら関係者の設備とかサービスは
ムチャクチャ良かったんだって
- 247 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:03:14 ID:2mcXyAv90
- >>246
オマエ晒されてるぞw
ttp://omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20070613.jpg
- 248 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:04:49 ID:TGUCsDbm0
- >>246
そいつにバス乗り場の誘導来年やらせておけ
間違いなく来年もクソだらけだから
それとバス乗り場の近くに川を引いてきて厠つくっておけ
あちこち野具祖されちゃたまらん
- 249 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:11:17 ID:E5M48K3kO
- 岐阜県大垣市か…
- 250 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:26:52 ID:A2SuUBBx0
- ここらで、一般客の落ち度にういて考えてみたい。
●予約/申込前に、車はちゃんと見えますか?と聞いていない。
●携帯便器を持参していない。
●バスは4〜6時間待ちは当たり前と分かっていない。
●悪天候で雨に晒されるのは当たり前と分かっていない。
●トヨタが主役のレース場と分かっていない。(応援旗の件)
ほとんどの客が、上記に当てはまってたと思う。
- 251 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:27:55 ID:dOZdCiNm0
- >皆が言ってたよ
このフレーズ使う奴は100%嘘つきw
- 252 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:32:21 ID:21T2prKd0
- >>246
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
- 253 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:34:47 ID:x1skZ9Ha0
- >>246
設備とかサービスはムチャクチャ良かったって
無邪気に凄い喜ぶ関係者なんか居るのかね?
ホテルじゃあるまいし
初開催と雨続きという最後の最後まで気の抜けない
ダブルパンチの不安要素抱え込んでいたんだよ
その関係者はどんな仕事してたんだよ?
- 254 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:36:15 ID:21T2prKd0
- >>246
みんな = JTB・ジェイコム・FSWですか?
- 255 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:39:25 ID:Cs+YgFCX0
- >>246
鈴鹿にも行ってるスタッフってことか?
- 256 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:40:48 ID:0bqjNMtx0
- >>231
レベルの低い業者を排除するため
ありえんだろう、糞高い出店料も2.5割のマージンも価格に転嫁しなきゃ
いけないんだから商品の質や価格にかかわるのに。あほ杉
- 257 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:42:03 ID:21T2prKd0
- 昨日の工作員はレベル高かったよ。
10/8工作員発言集
● 14万人も集まれば、1人ぐらい死んでもおかしくない
● 一般観覧者は、二の次、三の次になるのは、当たり前。貧乏人は来るな
● ヨタ社員は命がけで横断幕振ってる
● 死なない程度のクラッシュもF1の演出に必要。
● 宣伝クラッシュも、もちろんある
● ほんとにF1好きなら、音だけ聞けたら満足だろ。
● F1よりWRC、セナよりトイボネンが好きなんだ。
● 日本GPは、美浜サーキットでやったらどうよ?
● 改善方法→チケット価格を高くする。敷居を高くする。
もしくは、レクサス、トヨタ車オーナー、株主、トヨタ関連会社のみが入手可能にする
>つっこみ入れるとトヨタ株1株6800前後 ミニ株投資なら6800円で購入可能
● 俺は、自分で金払ってレースなんて見たことない。
● サーキットとは、そしてモータスポーツとは何たるかを教えてあげたい。
● F1チームやドライバーが、観客のことなんて、これっぽっちも考えてると思うかい?
● 運営側もそうで、無事レースがスタート、終了することが、第一優先で、観客なんてどうでもいいんだよ。
- 258 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:42:44 ID:diVZm7KP0
- http://www.shueisha.co.jp/CGI/magazine/rack.cgi/magazine/w_playboy_detail.html?key=detail_b&zashimei=w_playboy
●富士スピードウェイ"F1難民"の地獄絵図/日本GP、悲劇の現場を実況中継
レースもサーキットからの脱出も大混乱!
富士F1日本GP インサイドレポート
- 259 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 22:36:34 ID:jEyCegMX0
- >>257
俺がトヨタの中の人なら
工作員じゃなくても探し出してフルボッコにするだろう。
逆にトヨタの営業妨害じゃまいか(´・ω・`)
- 260 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 23:07:55 ID:y2BblaCg0
- 実際の工作員は、あちこちで暴れてる「自称転売屋」だけだろ
他はあからさまに質が悪すぎる
あいつだけは観戦組みスレを完全に無関係のレスに誘導しきってる
- 261 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 23:12:31 ID:hpH13A090
- 日本グランプリを前にした月曜日、オレはH社の招きで本社ショールームでのトークイベントに出席させてもらった。
(「じゃあ、けんさわはH派なんだな!」といわれても困るし、実際そんなことはない。オレはF1サーカスが好きなだけだ。)
打ち合わせを事前に行い、少々の待ち時間が出来た。
またイベントが終わった後も、少々時間があった。
そんなとき例によって煙草喫煙スペースでの談話が始まるのである。
メンツは「MS部長W田氏」「HRDシニアディレクターN本氏」そしてオレ、の三人だ。
その時に「えー、あの噂、ホントだったのおぉぉぉぉ〜?」という(書けん)話も聞けたりしたのだが、
誰ともなく富士でのイベントオーガナイズの話にもなった。
なんか隔年開催になるんだったら「日本グランプリイベントオーガナイズ(株)」なんて会社作って
富士と鈴鹿から出向で一緒にやるとか、そういうのどーですか?とか、まあタバコ吸いながらだから
いい加減な意見を出し合うわけだ。
「そんなの富士でやるって発表があってすぐに提案したよ、でも断られた」
「もっとも、そんな会社作ったら、すぐバーニーが入り込んじゃって好きにできなかったりしてな(笑)」
「バーニーに売るか?高く売れそうだよなあ(笑)」
・・・・なんて感じである。
- 262 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 23:23:51 ID:u1uA/vOC0
- 警備員のスレみっけ
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1188645108/l50
201 :FROM名無しさan:2007/10/03(水) 00:23:44
ぶっちゃけ観客がバカなだけだろ
203 :FROM名無しさan:2007/10/03(水) 08:29:19
>201
観客は常に日本語の通じない馬鹿だと思っておくのは雑踏警備の基本中の基本
- 263 :音速の名無しさん:2007/10/09(火) 23:53:15 ID:fUQmLAKO0
- 何で失敗したか?答えは簡単貧乏人を中に入れたから。
成功するには、口うるさい貧乏人排除するため
VIPチケット10万円〜100万ぐらいで2万枚限定販売し、
今回のVIPに行ったような、おもてなしで運営すれば成功します。
合い言葉は
【貧乏人は富士GPにくるな】
どうせ来年だけの開催、地に落ちたイメージ戻す必要はありません
- 264 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 00:10:45 ID:SmpuMSiw0
- 貧乏人つうても無料開放してこうなった訳じゃないけどな。
5万だの6万だの、国内の興行としては破格の代金を支払った客な訳で。
その対価ができたのかねえって話さ。
この有様じゃ何言われてもしょうがねえだろ。
- 265 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 00:19:07 ID:OtvJt3gr0
- ` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/ ヽ、::::::::::::::::::::::::/
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/ `゛ ー- ::::::/ ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/ ,,,,,.- - 、,,,,,,,,,,,,,,_| う
く ワ な. l::::| ''"二 _ , -――‐┤ で
る ク ん |::::f'"´ `l=={ | す
. で ワ だ |::::l l ヽ | :
し ク か |::::|ヽ____ノ ヽ、__,.ゝ ノ
ょ し |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
う て > ', ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、 ノ |::
!? /!:::lト, /ーt―――‐ァ{ / /|::
, "\____/ |:::!|:::', `ー一'"´ ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、 `ー一 /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、 _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.
- 266 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 00:20:32 ID:1w3Grg6J0
- トヨタが07年の国内販売計画を下方修正
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-282551.html
全体のパイが減ってるからねぇ・・・今回の件で5万人ぐらいはアンチになったし
来年も厳しいね、しかも、トヨタ車うれて利益はF1で無駄遣いするし。
- 267 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 00:21:12 ID:oIhwB71z0
- 貧乏もクソも関係ないね。
金とって打った興行が不評という時点で、
そりゃオシマイなのよ。
- 268 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 01:05:13 ID:1w3Grg6J0
- VIPを迎える場所にお金を掛けるのは別に構わん
観客席周辺がそこらへんの川の土手と変わらんのも別に構わん
鈴鹿サーキットからの協力の申し出を断るのも別に構わん
最初から苦情は出るだろうと自分でも思ってたから多少は構わん
しかし、苦情はひとつやふたつじゃ済まないレベルだった
しかもサーキット側にそれを解消しようという姿勢がまるで見られなかった
しかもネットには火消しの工作員を大量投入、ダメだこりゃ
- 269 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 01:10:01 ID:FMPHykjR0
- トヨタ、アロンソ獲得の意向を宣言
2007年10月9日(火) 12時11分
2008年に向け、トヨタはフェルナンド・アロンソ(マクラーレン)獲得の意思があることを明らかにした。
マクラーレンとアロンソの関係は修復しがたいものになっていると見られる中、TMG社長のジョン・ハウエットは、ルノーのチーム代表であるフラビオ・ブリアトーレ同様、アロンソへの興味を公にしている。
「彼が移籍先を探すようなことがあれば、トヨタにとっては大変興味深いことだ」とのハウエットのコメントが『SID通信』に引用されている。
ハウエットはまた、トヨタとアロンソの間には、まだ詳しい話し合いがもたれていないことも明らかにしている。
[ TopNewsレース速報 10月9日 12時11分 更新 ]
・・・・・ドライバー殺しのトヨダなんかにアロンソ来るワケねぇだろ!!!
- 270 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 01:41:42 ID:1w3Grg6J0
- ___ 見えませ〜ん
‖ | ∨
‖現実 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ 読めませ〜ん
‖ | ∨
‖空気 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
- 271 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 01:42:41 ID:LragCBDZ0
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ TOYOTA NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 272 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 01:50:40 ID:1w3Grg6J0
- 夜中にID:lqJm0as0O みたいなage厨やとってるんですか?
深夜勤務ご苦労様。
age厨が下げたいと思うスレを上げておくよ
- 273 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 03:05:25 ID:x0IlW8V10
- 低俗トヨタ(笑)にF1は無理。
- 274 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 03:08:38 ID:tro+6MfF0
- 相変わらず下らないことには熱心だなw
どこで吠えても変わらんものは変わらない
- 275 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 03:14:24 ID:FqBFPURb0
- 重大なレギュ違反とかやらかして豊田出場停止→そのまま撤退とかになんねーかな
WRCの時はがっかりしたけど、今なら大歓迎だw
- 276 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 06:25:33 ID:sb7QJYRA0
- 髭剃り姿の右京たんもギザかわゆすゥ〜(´∀`*)
http://www.ukyo-katayama.com/diary/pic/070608-1.JPG
http://www.ukyo-katayama.com/diary/pic/070608-2.JPG
- 277 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 06:39:15 ID:yEYXydPe0
- 富士のF1開催は、アリアリ詐欺。
今週の絶望先生にワロタw
マスコミで批判してるのってテレビ静岡・週プレ・久米田くらいか・・・
- 278 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 08:03:47 ID:sB1q5n7X0
-
___ ありませ〜ん
‖ | ∨
‖未来 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
- 279 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 08:10:28 ID:98xILVia0
- 今回の工作員投入、富士GP以上の大失態だ!!
バカにするにも程がある。
単に失敗するだけならまだしも、こんな人をナメた対応は前代未聞
もうトヨタは消えてくれよ…
- 280 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 09:41:04 ID:/c8OA5ix0
- 来年は俺もフィールドシッティングしてこよう
- 281 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 10:20:15 ID:MzK+RmyG0
- トヨタはずるい
ttp://blog.livedoor.jp/spanner_blog/archives/50450795.html
こんなこともあったんですね
- 282 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 10:21:58 ID:sJyZBXCL0
- トヨタ人間は自分に責任がないと言っているらしいぞ。
ttp://www.kunisawa.net/
>10月10日 トヨタのイベントのためFISCOに行ったのだけれど
>残念ながらFSWのスタッフが一人もおらず、話を聞くことが
>出来ませんでした。
>ただトヨタの社員に聞くと「あれはFSWの不始末。困ってます」
>みたいな反応。トヨタにとっちゃ迷惑な話だ、みたいに感じているらしい。
>確かにFSWと関係の無い部門からすれば手も足も出せない。
- 283 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 12:03:33 ID:YC4sotFV0
- http://www.monotone.jp/blog/archives/1123
なるほど・・・、そういうことだったのですね。
今は大企業のみならず様々な組織・団体でコンプライアンス部署を置いたり
などして内部の膿を出すことそのものと、膿を出す努力をしていますという
パフォーマンスによる好感度上昇をねらった戦略が当たり前になっていますが、
そんなご時世にこのような失態を「隠して」しまったことがトヨタにとって
一番の失敗かと私は思います。もったいない。
日本GPを現地で観た(もしくは観る予定だった)人は少なからずいて、
こういった問題が明るみに出るのは時間の問題だと思います。
それをひとつひとつもみ消すコストを考えると私は想像がつきません。
その被害に遭われた人達に対する誠意というパフォーマンスのみならず、
このような事態を知らない人たちにもあえてトヨタから
「こういう問題が生じて、対処不十分でした。ごめんなさい。これを糧に
今後トヨタはこうした問題にも取り組んでいきます」といった告知をする
パフォーマンスを行わなかったのかが私には不思議であり面白いです。
そのような告知をする費用や一時的な好感度ダウンを考えてもです。
なぜこのようなチャンスをトヨタはむしろ不安材料にしてしまったのか、
その本当の理由が何かありそうで、それもとても興味深いです。
想定外のトラブルだろうと、想定内の事態だろうと、こんな大規模な問題を(時には故意に)
発生させて、しかもそれを逆に生かせる希有な企業なのに、所詮人のすることなのか、
はたまた私には想像つかないもっと有効な活用法があるのか、
個人的には密かに興味深く見守って行きたいです。
何はともあれ、大変な目にあわれた方々はお気の毒でしたね。
- 284 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 16:19:20 ID:XOthaJuMO
- 客をモルモット扱いするな
- 285 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 16:37:12 ID:u1RHge9v0
-
トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/
- 286 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 18:04:02 ID:zb8/tJ4q0
-
芸能ジャーナリスト・渡邉裕二のギョウカイヘッドロック
「フライデー」最新号の発売中止は“世界のTOYOTA”の圧力だった? (1)
http://holiday22.keyblog.jp/blog/10065850.html
きっこのヨタ日記
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20071007
- 287 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 18:08:55 ID:67FHfcDI0
- ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/seminar/2007/20071027.shtml
桜井さん、あなたいったい・・・
これで日本GPの話題に触れてくれれば、さすがなんだけど・・・
- 288 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 20:53:51 ID:lnnKabJm0
- 来年どうするんだろ
- 289 :音速の名無しさん:2007/10/10(水) 21:00:00 ID:kkoXzLzOO
- FSW潰してトヨタ霊園作れば良いのに
- 290 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
88 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★