■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【雨】富士F1グランプリ大反省会Part1【トヨタ】
- 1 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 15:39:14 ID:qU1UcDUD0
- 語れ
- 952 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 00:58:51 ID:UMVdQqGl0
- その結果がコレ(笑)
まだGP観戦の大変さでも告知してれば少しはマシな結果だっただろうに・・・
- 953 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 00:58:51 ID:z5JmS2UT0
-
F1 日本グランプリ in 富士スピードウェイ 2日目:地獄絵図
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html
- 954 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 00:59:57 ID:4XOyC87f0
- >>949
なら開催する方も分かってて事前にちゃんと準備するか
事前にこの時期は天候が悪いとか、交通の便がよくないとか「公式に」アナウンスするべきだろ。
- 955 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:01:06 ID:vko0pNU50
- だいたいさぁ、バスが脱輪するなんてありえねーよ。
どんな道なんだよ、一体。
・・・簡易舗装なんだろうけどw
- 956 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:01:55 ID:UMVdQqGl0
- 全てが簡易だからしょうがない。
- 957 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:02:13 ID:/z3yE4Wl0
- >>954
かなり運営に問題はあったみたいだけど
公式にアナウンスしてもしなくても、見に行きたい人は行くもんでしょ?
- 958 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:03:39 ID:YuiBQPUk0
- トヨタはモータースポーツを何だと思ってるんだ
- 959 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:04:26 ID:UMVdQqGl0
- 自分も覚悟はしてたしね。鈴鹿でもバス待ちで4〜5時間はかかるし。
ただ、入場の交通方法規制してた+客の考えも甘かったってのがまずいんでしょ。
- 960 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:05:22 ID:PiTOnLrgO
- 949:10/02(火) 00:57 /z3yE4Wl0 [sage]
思うに、この時期は天候が悪いとか、交通の便がよくないとか、
そういうのは事前にわかってたはずだし、見に行く方もそれを覚悟しての事でしょ。
なんでそんなに怒るのかがわからん。
- 961 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:07:34 ID:gR/BYfGi0
- >>957
俺もその口だがある程度わかっていても予想以上にひどかったから
こんなになっているのでは?
せめて事前に2chで指摘されていることぐらいは何とかして欲しかった
まぁ、俺自身は楽しめたしバスも空いてるところに変えて普通に帰れたから
良かったけどさ
たとえば指定席にビニールの屋根をつけるぐらいは出来たんじゃないのかなと・・・
あとは、フジとかF1とか行ったことも見たこともない人が頑張って書き込んでるのは
あると思うけどさorz
- 962 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:08:27 ID:4XOyC87f0
- >>957
言っとくけど俺はツアーバスにしたよ。事前に交通事情の悪さは分かってたから。
でも予想以上の酷さ。
公式サイトにゴアテックス衣料品や使い捨てカイロ必須、靴も完全防水にすべしと書くべき。
だいたい、簡易トイレが少なすぎるとか、
メシ食うのも雨の中立ち食いとか、舗装が陥没とか
そんなの観客が事前に分かるか?
観客数と天候と舗装具合を熟知してる運営にしか対処し得ない問題だろうが。
- 963 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:08:41 ID:UMVdQqGl0
- 会場にいた自分の感想では客にも問題あり。
そしてそんな客を入れたトヨタが自業自得。
タクシー乗り場で怒鳴ってたオヤジなんて「シャトルバス何台か回せ!」って
バス待ちの人何人いると思ってんの?勝手にタクシー乗り場に並んどいてその苦情はおかしくないかっての。
- 964 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:09:06 ID:UYMJSTvF0
- これがトヨタの最高のおもてなしです。
- 965 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:10:24 ID:y00/qpPS0
- 次スレのタイトル考えようぜ。
【糞尿】富士F1グランプリ大反省会Part2【スカトヨ】
- 966 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:12:03 ID:UMVdQqGl0
- 富士GPへの苦情スレも落ちたしね。
- 967 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:12:11 ID:gR/BYfGi0
- >>965
そればっかかよ変態
2chに踊らされすぎ(プゲラ
- 968 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:13:21 ID:lLMycAFQ0
- NO MORE トヨタ
- 969 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:13:37 ID:PiTOnLrgO
- 949:10/02(火) 00:57 /z3yE4Wl0 [sage]
思うに、この時期は天候が悪いとか、交通の便がよくないとか、
そういうのは事前にわかってたはずだし、見に行く方もそれを覚悟しての事でしょ。
なんでそんなに怒るのかがわからん。
- 970 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:14:45 ID:CdRMEFbl0
- >>949
フジスピードウェイの人はそう思っていなかったみたいだよw
http://www.fujispeedway.jp/faq/faq_other.html
Q.天候は大丈夫ですか?
例年9月下旬〜10月上旬は比較的好天の日が多いです。2007年は晴天を期待しております。
- 971 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:16:23 ID:HC2QSlz00
- SCってどのくらいの速度で走ってたの?
- 972 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:16:38 ID:UMVdQqGl0
- 期待しておりますってのがクセモノだな。
- 973 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:17:27 ID:UMVdQqGl0
- SCは確か1週2分チョイの中々な仕事だった。元ドライバーらしい。
- 974 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:17:37 ID:xdC2hoQo0
- アンケートは@nifty 投票:パソコン・インターネット:富士スピードウェイ F1世界選手権・日本グランプリ
http://vote.nifty.com/individual/1649/5404/index.html
- 975 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:21:23 ID:/z3yE4Wl0
- >>961-962
俺はTV観戦で現地組の過酷な想いはなかなか実感できないのだけども
んで、運営側を擁護するとかそういう事でもなくて
まぁ普段レース見に行かない人でもF1だからって事で行った人もいるんだろうね。
運営側の不備は初年度だからってのもあったのでは?
天気が悪かったというのが酷さにわをかけてしまったんだろうね。
ただ天候だけは神様でも無い限りどうしようもないな。
俺は横山のクラッシュを目の前で見て以来、富士には足を運んでないのでした・・・
- 976 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:24:24 ID:UMVdQqGl0
- 軽〜い気持ちで初めてF1観戦した人が、一番騒いでるのは確か。
- 977 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:25:05 ID:vko0pNU50
- >>975
俺も富士はテレビ観戦だけど、鈴鹿には良く行った。
鈴鹿でも雨にはサーキット内の歩道(トンネルのあたりとか)は
結構泥だらけになったけど、まぁ、サーキットとはそういうものだと思う。
でもさ、バス待ちで4時間とか5時間とかは、さすがに酷いと思うよ。
- 978 :夏宮 順:2007/10/02(火) 01:28:12 ID:EXe01mKx0
- 今回、富士のレースを見て、
「鈴鹿のコースってすごく名コースなんだな」と
思いました。
鈴鹿は、大小いろいろなコースが織り交ぜられていて、
それが微妙なバランスでつながっています。
対して富士は、ぐるぐる単調に回っているとしか見えない。
贔屓目かもしれませんが。
- 979 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:29:25 ID:CdRMEFbl0
- ていうかレース観戦不慣れな人が来るのわかってたろ。FSWが一番混むGT選手権でも3〜4万人。今回は14万人なんだから。
その客に事前に十分なインフォメーションがなく、当日もまるで自動車部品であるかのような扱い。
そりゃ訴訟起こされても無理ないとおもうぞ。
- 980 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:29:29 ID:y00/qpPS0
- SC,1周2分として平均時速は150kmそこそこって感じかな。
A1から見てたけど、視覚的にはものすごく速く写ったよ。
ハコ車だからかな?
- 981 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:34:22 ID:AkfEyNmO0
- >>973
元DTMドライバー
ドライバー名はマイランダー
- 982 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:35:55 ID:Qkh70cOf0
- 数年前の百里基地もひどかったが
今回のバス待ちはそれを遥かに超えてひどかった。
その両方に行ってる私は24時間遅れで発熱。
問題点は多々あるがトヨタが人を人と思わない企業である
ことは解った気がします。
- 983 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:36:20 ID:gR/BYfGi0
- >>980
いやSCは普通に速いよ
ドライだったらF1のエンジン壊さないように走らなきゃいけないわけだしさ
- 984 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:37:48 ID:4XOyC87f0
- >>975
そうだね。天候はどうしようもないね。
でもあのへんの天候の悪さってのは富士SWが一番知ってるんだろ?
30年もサーキットやってんだから。
しかも一週間前には天気予報で雨だって分かってたんだから、
なおさら告知すべきだったんだよ。
雨と寒さ対策に万全を、うちでは何もしませんよ、ってね。
- 985 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:38:38 ID:1jjtGZ7I0
- 横山選手のストレートでの壮絶クラッシュがあり、
太田選手のストレート爆発炎上があったにもかかわらず
あの悪天候の中でF1マシンに1.5キロストレートを走らせた運営者は
ドライバーの命をどう考えていたんだろう・・
多くのドライバーがSC走行中、酷い状況を伝えながら
レース中止を要請していたのにな・・
本気で怖くて観てられんかった・・
- 986 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:42:07 ID:HC2QSlz00
- >>980
さんんくす
はぇぇなぁ。
あの状況で150キロでも普通に走れるベンツすげーってことか。
- 987 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:42:14 ID:y00/qpPS0
- >>983
雨の中を低い音を轟かせて走るSCはかっこよかった。
あのAMGって足回り・ブレーキはともかく、エンジンは市販のAMGと同じなのかな??
- 988 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:46:40 ID:O8lfgO2V0
- やっぱり車はベンツなんだとトヨタは言いたかったのかな(´∀`)
- 989 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:47:34 ID:CdRMEFbl0
- >>987
鈴鹿のマーシャルカーに同乗走行で乗ったときドライバーに聞いたけど、
ボディとサスはN1級に手が入ってるし、エンジンもチューンしてるから、
同じドライバーならN1より速いだろうって言ってた。
F1用のペースカーとなればそんなもんじゃないだろう。
- 990 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:48:40 ID:q9Kbor3W0
- あんなコンディションの中で走るレーサー達の技術と肝っ玉の太さには感心したが、
正直死人が出なくて良かったな、と思ってる。
もし、生きる死ぬの事故が起きて「ヘリコプターが飛ばせません」なんて事になってたら…と思うと、
FSWは運が悪かったのではなく、実は運が良かったのかも知れないね。
マジで効率的とかそーいうのじゃなく、無駄と思えるまでに安全、快適な環境を来年は作って欲しい。
それは必ず観客にもレーサーにも伝わるはずだから。
- 991 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:50:33 ID:y00/qpPS0
- >>989
サンクス。なるほどね。
マーシャルカーに同乗走行か・・・いい経験してるな。
- 992 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:50:40 ID:Zx99iEqZ0
- SC=レ糞スSCだと勘違いするのを期待してたりして。
- 993 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:52:33 ID:CdRMEFbl0
- >>991
今はどうかしらないが、以前は鈴鹿のファン感謝デーで有料同乗走行やってたんだよ。
漏れが行ったときは雨で客が少なくて、抽選もなくあっさり乗れた。
しかも雨のおかげでドリドリw
楽しかったよ。
- 994 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:55:13 ID:09uyZUVcO
- SCはAMGCLK63をベースにチューニングしてあるそうな
詳細は不明だけどノーマルで500ps越えの車だから
足だけでもいい線行くと思う
- 995 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:55:48 ID:Xw2xuaE/0
- 来年は
バス会社に断られ。
バイト集まらず。
観客集まらず。
などで開催できなそうだな。
- 996 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:56:20 ID:y00/qpPS0
- >>993
ファン感謝デーって行ってみるもんなんだな。
マーシャルカーはNSX?
- 997 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:56:29 ID:WiQBhlPK0
- 来年の秋は鈴鹿が改修中で、鈴鹿のF1開催はないってことでおk?
- 998 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:58:15 ID:FFDQHKgI0
- >>990
過去に何度もレース中止になってる場所にF1誘致する事自体が狂気の沙汰
- 999 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:58:39 ID:jcO5Pd5Z0
- http://www.fsw.tv/event/eventinfo/20071001.html
- 1000 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:59:48 ID:puhvuBjV0
- 1000なら来年から鈴鹿
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
279 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★